新着情報

ー古民家リノベーションの魅力とは?メリットや注意点を詳しく紹介ー


近年、古民家をリノベーションする人が増え、注目を集めています。

しかしなぜ、わざわざお金をかけてまで古い建物を活用したいと思うのでしょうか。

それは、古民家には多くの魅力があるためです。

この記事では、古民家をリノベーションする魅力を紐解きます。

 

 

古民家とは

そもそも古民家とは、どのような建築物を指すのでしょうか。

近年、不動産業界や建築関連でもよく耳にする言葉ですが、建築基準法には古民家の定義が明確にされていません。

 

古民家は、民俗学や日本建築史において次のように定義づけられています。

 

「支配階級に属さない、一般の庶民が住む古い民家」

 

また、古民家鑑定では古民家は以下のように定義されています。

 

・築50年を超える建物

・木造で伝統工法または在来工法で作られたもの

 

伝統工法とは、日本に古くから伝わる建築工法で金物を使いません。

一方、在来工法は現在の木造住宅を建てるときに用いられてきた工法を指します。

 

上記を踏まえて古民家とは簡単にいうと、「築50年以上の木造民家」ということになるでしょう。

 

 

古民家をリノベーションするメリット

近年は「古民家カフェ」というカフェが注目されるほど、古民家に付加価値をつけて活用するケースが目立ちます。

 

それは古民家をリノベーションして活用することに、多くのメリットがあるからではないでしょうか。

次からは、古民家をリノベーションして活用するメリットを紹介します。

 

 

風情ある雰囲気を楽しめる

古民家をリノベーションするメリットは、なんといっても趣のある雰囲気を楽しめる住まいが手に入ることではないでしょうか。

 

たとえば、古民家の多くは大きな古木を利用した梁や柱が使われており、なんともいえない風情を醸し出しています。

古民家をリノベーションするときには、あえて梁や柱を残しアクセントにするという方は少なくありません。

木のぬくもりを感じられる、暖かみのある部屋になるためです。

 

また、日本家屋ならではの土間を残して有効活用するというケースもよく見られます。

土間は土足のまま家に上がれるため、「和」の雰囲気溢れるおしゃれなカフェやイベントスペースとして活用できるでしょう。

 

風情のある古民家を活かした住まいは、新築では得られない独特の雰囲気が楽しめるのです。

 

 

固定資産税を軽減できる

家を取得すると固定資産税を納めなければなりません。

しかし、古民家なら新築や築浅の住宅よりも固定資産税を軽減できる可能性があります。

 

固定資産税は次の計算式で算出します。

 

固定資産税=固定資産税評価額×1.4%

 

固定資産税評価額は建物の築年数によって減額され、木造建造物の場合は築27年を超えると減点補正率が0.2%となります。

建物の評価額が下がるため、固定資産税も減少するのです。

 

 

地域活性化に貢献できる

古民家をリノベーションしてカフェなどの店舗に活用すると、人足が増え地域活性化に貢献できるかもしれません。

 

特に、過疎化が進んでいる地域の古民家をリノベーションすれば、近年問題視されている空き家問題解決につながるでしょう。

 

なお、古民家を含めた地域の空き家を活用すると、補助金を支給してくれる地方自治体もあります。

古民家をリノベーションするときには、補助金について地域の自治体や業者に相談してみると良いでしょう。

 

 

地価の高い場所に住める可能性がある

一等地や立地の良い地域、人気のエリアなどは土地の価格も家賃も高い傾向にあり、容易に住める場所ではありません。

 

しかし、古民家は築年数が経過していることにより、安く購入できるケースがあります。

また、リフォームやリノベーションが必要なほど老朽化していると非常に安い価格で売りに出されていることも。

 

古民家そのものの価格にリノベーション費用を計上しても、新築や中古物件を購入するよりも安く住める可能性は充分にあります。

 

 

古民家をリノベーションするときの注意点

古民家をリノベーションすると多くのメリットがありますが、築年数が経過しているがゆえに注意点があります。

古民家をリノベーションするときには、次を注意し必要であれば対策を講じましょう。

 

 

耐震性に不安がある

古民家は、ケヤキやヒノキなどの強度の高い木材が使われていることが多く、土台部分や柱、梁がしっかりとしています。

かつては強度が高い住居だったのかもしれませんが、現在の耐震基準で建てられていないため、現在の視点で見ると耐震性が低い可能性があります。

また、築年数が古いため、建物の一部が劣化し強度が下がっているかもしれません。

 

よって、耐震診断をして必要であれば補強をするといった対策を講じることが重要です。

 

 

断熱性が低い可能性がある

現代の住宅には、冷気や熱の伝達を遅らせる効果のある断熱材が用いられています。

そのため、夏の暑さや冬の寒さを防ぎ、建物内部の隙間を埋めて機密性を高めて室内を快適な温度に保ってくれます。

 

しかし、古民家の多くは断熱材が使われていないうえ、天井が高く暖気が上へ逃げやすい構造になっています。

 

よって、リノベーションするときには断熱材を導入すると良いでしょう。

しかし、一般的に普及している断熱材が使えない建物もありますので、業者に相談するのがおすすめです。

 

 

工期と予算がかさむ可能性がある

古民家は前述したように、耐震性に不安があったり経年劣化によって不具合が生じていたりする可能性があります。

そのため、家の構造部分などを確認したうえで施工することになります。

 

また、トイレや洗面所などの水回りも劣化している可能性があり、水回りの工事が必要になるかもしれません。

 

よって、その分一般的な家よりも工期が長くなってしまうでしょう。

 

また、劣化が激しい古民家の場合は多くの箇所を修繕しなければなりません。

工期が長引くうえ、施工費が高額になる恐れもあるので、事前にしっかりと見積もりをとって判断しましょう。

 

 

まとめ

古民家リノベーションは耐震性などの強度に不安があったり、断熱性が低いため冬は寒かったりと、そのままの状態では必ずしも快適な住まいとは言い切れないかもしれません。

 

しかし、リノベーションを施せば、趣があり快適な古民家に住めるのは大きな魅力ではないでしょうか。

店舗などに活用すれば、その地域の話題のスポットになるかもしれません。

 

古民家のリノベーションを検討しているけれど、この記事で紹介したような強度や機密性などが気になるという方は、リフォーム会社など家づくり専門の業者に相談してみてはいかがでしょうか。

プロならではの目線で、良い解決策やアドバイスをもらえることでしょう。

 

神奈川県、東京都の不動産売買・仲介・リノベーションはF&C株式会社に お任せください


会社名:F&C株式会社

住所:〒252-0237
神奈川県相模原市中央区千代田1-8-22
メゾンビュー102号室

TEL:042-704-8372

FAX:042-704-8373

営業時間:10:00~18:00

定休日:第2、4土曜日・日曜日・祝日

対応エリア:神奈川県の相模原市・厚木市、東京都町田市

業務内容:不動産売買・仲介・リノベーション

お問い合わせはこちら

お見積りは無料です。
お気軽にお問い合せください。

pagetop